ご予約・お問い合わせはこちら0800-800-1836受付時間10:00▶19:00 日・祝休

Vol.4 汗をかくことの重要性とは

ここ最近、「汗をかけない」女性が増えているそうです。
「私かも・・・!?」と心当たりのある方も多いのではないでしょうか。

「汗をかく」ことが大切な理由

人間は、体温を一定に保つ恒温動物です。
気温の変化に関係なく体温を調整するために、熱を放出するという大切な役割を担っているのが「汗をかく」ことです。 脳と身体はそれぞれ適温があります。たとえば、38度の熱が出ると、頭がボーッとしますが、内臓器官にとってはこのくらいの温度の方が活性化し、免疫力もあがります。ですので、低体温は身体に良くないのです。

汗腺は人間の脳を外気温の温度変化から守ってくれている大切な器官です。
心臓や肺などの内臓器官の機能も病気などで低下しますが、退化はしません。しかし、汗腺は人間の進化の過程で、最後につくられた未完成の器官のため一番怠けやすく、使わないでいると退化してしまいます。
「汗をかく」ことを避けた生活を続けていると、汗腺は進化する前の状態に戻ってしまうのです。
人間は、脳と身体の両方のために汗をかいて熱を発散する方法をとっているのです。
そして、未病(みびょう)を防ぐことにもなります。

イラスト

汗をかけないとどうなるの?

汗腺は使わないと退化してしまいますので、退化させないように今までの生活の切り替えが必要です。現代人は運動不足のうえ、一年中エアコンの効いた部屋で過ごし、汗をかく機会を逃しているのです。
また、汗をかくとベタベタするし、気持ち悪いからと、敢えて汗をかくことを避けている人もいるのではないでしょうか。 しかし、汗をかくことは人間の身体にとって重要であり、健康でいることの秘訣です。
人間は発汗を伴う活動で代謝を上げ、その代謝熱で内臓を温めて免疫力を高めています。
逆に、汗がうまくかけないと、代謝機能が低下して免疫力が下がるため、様々な病気につながる可能性がでてきます。 また、そのまま放っておくと、汗を全くかけなくなる『無汗症』や、発汗が極度に低下する『乏汗症』などの疾患を招くこともあります。

多くの女性を悩ませている冷え症も、発汗のコントロールがうまくできずに、暑くても汗がかけないために起こるものです。夏バテによる身体的不調や、不眠、鬱などの精神的不調も、「汗がかけないこと」が原因になっていることが多いのです。
また、代謝が低下することで太りやすい体質になり、ダイエットを頑張ってもなかなか痩せないという悪循環になってしまいます。

あなたの生活習慣は大丈夫?

日頃の生活習慣を振り返り、「汗をかきやすい」もしくは「汗をかきにくい」身体なのかをチェックしましょう。

イラスト

汗をかく訓練をしましょう

なかなか汗をかけない方は、生活習慣を見直して汗をかく訓練をしましょう。

イラスト

継続的におこなうことで、「汗をかきやすい」身体になり、「悪い汗」から「良い汗」がかけるようになります

「悪い汗」と「良い汗」の違い

なかなか汗をかけない方は、生活習慣を見直して汗をかく訓練をしましょう。

「悪い汗」とは
イラスト

「良い汗」とは
イラスト

「なかなか痩せない」「冷え症がつらい」「むくみが気になる」
多くの女性が悩んでいるこのような身体の状態も、「良い汗を」上手にかくことで改善させることが可能なのです。

戻る
トップへ戻る